カメラ、写真

カメラ、写真

せっかく作った「クモの巣」ゴメン

昨日も車で出かけたのに、朝に車に乗ろうとしたらタイヤの所に、立派なクモの巣が張っていた。「あらら」虫がとまっている程度なら、別の場所に移動してもらうか、そのままにしておくんだけど、この状態だと車を動かした途端、クモの巣は崩れてしまうよな。だ...
カメラ、写真

コンパクトな美しい三脚

家電量販店で見て「一目ぼれ」した三脚です。とにかく「美しい」三脚ですね。これは「Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B」という商品です。 もちろん「三脚」という「機能」を買ったわけですから、三脚としての用途が無け...
カメラ、写真

インドアビュー撮影用(一脚+ミニ三脚)

1、インドアビュー撮影「インドアビュー」という言葉をご存じでしょうか。仕事柄、飲食店や小売店にお伺いする事が多いですが、これら店舗で最近PR効果を感じているのが「Googleマイビジネス」の活用です。店舗側で「Googleマイビジネス」を登...
カメラ、写真

カメラ用ネックストラップを取外し容易にする「アンカーリンクス」

「アンカーリンクス」という商品を知るまでは、カメラから容易には取り外しのできないネックストラップがどうにかならないものかと悩んでいました。カメラとネックストラップの取付けや取外しを容易にしてくれるのが「アンカーリンクス」です。Amazonで...
カメラ、写真

鞄の中でカメラを保護してくれる「スリムフィットカメラジャケット」

1、バッグにミラーレス一眼を収納バッグにミラーレス一眼を入れて持ち歩くという機会は多いと思います。私も出かける時には必ずと言っていいほどミラーレス一眼カメラを持って出かけます。ところが、そのままバッグに入れるといろいろと他の荷物との干渉等に...
カメラ、写真

デジタルカメラのモニター液晶を保護するクリアな保護ガラス

デジタルカメラの背面のモニター液晶は、カメラを首から下げた時に胸の部分に当たり、動くと擦れるので保護をしたいと思っていました。最近スマホでもガラス保護フィルムが一般的になってきて、液晶画面が見やすく汚れも取れやすく、保護も強力という事で、デ...
カメラ、写真

高価だけど効果あり、Nikonフィルター「アルクレスト」

NikonZ6を買った一番の理由は、登山の時の写真を撮りたいというものでした。登山の時はすぐに撮影できるようにザックのショルダーベルトにカメラをぶら下げていて、撮影する際にはそこからカメラを取外し、撮影をしてまたカメラを戻すというように、使...
カメラ、写真

イメージセンサーにゴミを見つけたら、まずは「クリーニングキット」を使ってみる

撮影した画像に黒い影撮影した画像に黒い影を見つけました。最初は何かが写っているのかと思っていましたが、何枚もの写真の同じ場所に写りこむ影は「ゴミ」だと確信しました。以前はブロワーで吹くと取れた事が多かったのですが、今回は何度やっても変わらな...
カメラ、写真

大雨時のカメラ防水対策

カメラの防水対策について今まで、一眼レフはF50、D70、D200、D800、Z6と、ずっとニコンを使ってきて、雨の日の外出でも特に防水対策はせず首から下げてびしょ濡れになった事もありますが、幸いカメラが壊れた事はありませんでした。しかし、...
カメラ、写真

カメラにキズをつけたくない!対策

カメラって、いろんな所に置きますよね。特に野外での撮影が多いし、野外という事は砂もあれば砂利もあり、気づけばカメラの底面やレンズフードは傷だらけという事になってしまいがちです。今回はZ6を買ったばかりという事もあり、新品のうちに少しは対策を...