カメラ、写真

Gopro撮影ボタンの押しにくさ対策

Goproの撮影ボタンに貼り付けるスペーサーです。 GoproMAXの時から行っている対策ですが、バイクや登山の時にグローブをしているとボタンの位置がわかりにくく、撮影ボタンを押したのか不明な事が多くありました。中には撮影したつもりでも撮影...
アクションカメラ

Gopro hero10のガラス部分の保護[PR]

今回のGoproHERO10はレンズの撥水性能が非常に高いという話を聞いていますが、やっぱり保護したいもの。 そういうわけで、今回はレンズ、前面ディスプレイ、背面ディスプレイ、の3つをカバーするセットを購入しました。 内容物がこちら。実は2...
アクションカメラ

Gopro HERO10 購入

とうとう「Gopro HERO10」を購入してしまいました。 これまでGoproは360℃カメラのGoproMAXを所有していましたがHIROシリーズは持っていませんでした。  GoproHIROシリーズには、手ブレ補正や、映像の色などがあ...
Mac

新型MacbookPro(14inch)が発売されたけど、旧MacbookPro(13inch 2020)のいい所を再発見!

やっと、噂だった「14インチ MacbookPro」が発売されましたね。昨年は「M1チップ」搭載しましたが、これまでと同じデザインのMacbookAir、MacbookProの発売に留まっていました。 かくいう私も昨年「M1 Macbook...
アウトドア

トランギアのメスティンをやっと見つけた!

何度、アウトドアショップに訪問したことか、イワタニのネットサイトにも「更新通知」を付けて毎日チェックするも再販売の案内は出てきませんでした。しかし、ダイソーメスティンとスタッキングすると決めてからは、どうしてもトランギアメスティンを手に入れ...
アウトドア

タープを買い替え(HDTarp Shield Hexa L)[PR]

キャンプネタが続いています。今までもっていたタープは、スノーピークのウィングタープでした。私がキャンプを始めた30年くらい前は、スノーピークは今のようなトップブランドではなく、海外製品の二番煎じに甘んじていました。私が買ったウイングタープも...
アウトドア

ダイソーのコスパ最高のLEDランプ

なんということか、キャンプに出掛けた30分後、運転中にテント内で使っているLEDランプを持っていくのを忘れていることに気が付きました。やっと出かけたのに、これから30分かけて戻り、同じ場所まで戻ってくるには往復1時間がかかってしまうのはもっ...
アウトドア

やっと見つけた「SOTO マイクロトーチアクティブ(アーミーグリーン)」[PR]

たばこをやめて20年以上が経ちました。たばこを吸っているときは必ずライターを持っていましたが、吸わなくなってからはライターが身近なものではなくなってしまいました。当然ですね。昨今の電子タバコはライターもいらないそうですが。。 さて、数年ぶり...
アウトドア

ダイソーメスティンを買ってみた

100円ショップのダイソーがアウトドア用品の提供範囲を広げているようです。100円ではありませんが、550円(税込み)で買える身近なメスティンを買ってきました。 こちらがそのメスティンのパッケージです。 中身(商品)を取り出してみました。メ...
パソコン関係

USB−C端子に使用するHDMI・VGAアダプタ[PR]

引き受けた講義で立派なプロジェクターが対応しているのが「VGA」のみだったので、このアダプタを購入しました。今どき「HDMI」があれば対応できるだろうと「HDMIアダプタ」は持っていましたが、まだまだ「VGA」しか使えないことは多いです。し...