なかなか出ないと思っていたら、後継機種が発表されましたね!
私自身がZ50を使っていて、とても満足しているので、もっと多くの人に使ってほしいと思っていました。
型がZ50のままで「Ⅱ」になって発売されるとは思っていなかったので、驚きましたがこれが正常な進化かもしれません。
ぜひ、Z50 を手に入れてほしいと思います。
1. NikonよりZ50の後継機種が発売されました!
ニコンが待望のAPS-Cミラーレスカメラ「Z50II」を発表しました。
2024年12月13日に発売予定で、NikonDirectの価格はボディ単体で145,200円となっています。
Z50からの主な改良点は、最新のEXPEED 7プロセッサーの搭載、AF性能の大幅な向上、動画機能の拡充などが挙げられます。
ターゲットユーザー層は、「価格が高くても長く使える良いものを購入する、本気度の高い20代男女」や「スマホで満足できない表現欲求を持ち始めた層」とされています。
2. Nikon Z50Ⅱの概要
Z50IIは、APS-Cサイズセンサーを搭載したDXフォーマットのミラーレスカメラです。
コンパクトで軽量なボディに高性能な機能を詰め込み、クリエイティブな撮影を楽しめるモデルとなっています。動画撮影機能は個人的にも興味がありますが、今までのZ50では使い物になりませんでしたが、機能向上により撮影がしやすくなっているようです。
Nikon Zマウントシステムの採用により、高品質なZマウントレンズを使用でき、表現の幅を広げることができます。
これはもともとNikonユーザーだった人には嬉しいですね。
3. 主要スペック
主なスペックだけ抜き出してみました。
- センサー:2088万画素APS-C CMOSセンサー(APS-Cサイズ/DXフォーマット)
- プロセッサー:EXPEED 7 ←フラッグシップモデル「Z9」と同じ
- AF性能:209点像面位相差AF、9種類の被写体検出機能
- 連写性能:最高約30コマ/秒(ハイスピードフレームキャプチャー+)
- ISO感度:100-51200(拡張時204800相当)
- EVF:0.39型約236万ドット、1000cd/m²の高輝度
4. デザインと操作性
Z50IIは、コンパクトで軽量なボディ設計を維持しつつ、グリップの深さを増して操作性を向上させています。
バリアングル式液晶モニターの採用により、自撮りやローアングル撮影が容易になりました。
また、新設されたピクチャーコントロールボタンにより、さまざまなカラープリセットに簡単にアクセスできるようになりました。
5. 画質と性能評価
Z50IIは、先代モデルと同じセンサーを使用していますが、フラッグシップモデル「Z9」と同じEXPEED 7プロセッサーの採用により、高感度撮影時のノイズ低減や画質向上が図られています。
AFの速さと精度が向上し、9種類の被写体を自動検出する機能も追加されました。
これは便利な機能ですね。
連写性能も向上し、最大30コマ/秒の高速連写ができるようになりました。
6. 動画撮影機能
Z50IIは、4K UHD/60p撮影に対応し、N-LogやHLGなどの多彩な階調モードを搭載してきました。
動画用AF性能も向上し、被写体検出機能が使用可能になり、動画性能も向上しているようです。
また、画面手前の物にピントを合わせる「商品レビューモード」や、RECボタンを押してから撮影開始までの間隔を設定できる「動画セルフタイマー」を搭載しています。
7. Z50との比較
Z50とZ50IIの主な仕様を比較してみました。
十分に調べたつもりですが、誤りがあるかもしれませんので、参考までにお願いします。
機能 | Nikon Z50 | Nikon Z50II |
---|---|---|
センサー | 20.9MP APS-C CMOS | Z50と同等 |
有効画素数 | 2090万画素 | 2088万画素 |
画像処理エンジン | EXPEED 6 | EXPEED 7 |
AF測距点 | 209点 | 2Z50と同等 |
連続撮影速度 | 最高11fps | 最高30fps(ハイスピードフレームキャプチャー+時) |
ISO感度範囲 | 100-51200(拡張時204800相当) | Z50と同等 |
電子ビューファインダー | 236万ドットOLED、500 cd/m² | 236万ドットOLED、1000 cd/m² |
液晶モニター | 3.0インチ チルト式 | 3.2インチ バリアングル式 |
重量(本体のみ) | 約395g | 約495g |
動画機能 | 4K/30p | 4K/60p |
USBストリーミング | 非対応 | 対応 |
被写体検出 | 人物、動物 | 人物、動物、鳥、乗り物など9種類 |
この表から、Z50IIでは以下の主な改良点が確認できます34:
- 最新のEXPEED 7プロセッサーの採用
- 連続撮影速度の大幅な向上(11fpsから30fpsへ)
- EVFの輝度が2倍に向上(500 cd/m²から1000 cd/m²へ)
- バリアングル式液晶モニターの採用
- 4K/60p動画撮影への対応(Z50は4K/30p)
- USBストリーミング機能の追加
- 被写体検出機能の拡充
これらの改良により、Z50IIはより高速な撮影や、バリアングルモニターの採用により、自撮りやvlog撮影がしやすくなりました。
8. まとめ:購入を検討する人へのアドバイス
Z50IIは、コンパクトなボディに高性能な機能を詰め込んだ、エントリーモデルながら本格的な撮影が楽しめるカメラです。
特に動画機能や AF 性能の向上が顕著で、静止画・動画両方を楽しみたいユーザーに適しています。
価格は先代モデルより上がっていますが、性能向上を考えると十分な価値があると言えるでしょう。
まだまだ、長く使える1台として検討する価値は十分にありますよ。
コメント